よくあるご質問
- 本当に効果あるの?
- 今もリハビリをしてるけど、違いは何?
- やっぱり費用が気になる
- 保険は使えないの?
- 満足できなかったらどうするの?
札幌市で脳梗塞・脳出血の後遺症でお悩みなら
脳梗塞リハビリステーション札幌中央にお任せ!
国家資格保有者(理学療法士・作業療法士)がお悩みにお答えします!!
まずはお気軽にご相談ください。
丁寧に回答させていただきます。
Q.リハビリの効果について
A.障がいの大きさは一人一人全く違うため、効果があると断言はできませんが、脳梗塞・脳出血になってから長期間経過した方でもリハビリによって改善している方もいらっしゃいます。
私たちは「動く」ことをあきらめていません。まずは体験リハビリを通してお身体が変化するかご確認ください。
Q.保険やデイサービスとの違い
A.介護保険など公的保険によるリハビリの目的は退院時の状態を維持することです。
そのため、リハビリの時間が短い、あるいは機械を使った内容が提供されていることが多いといえます。
当施設ではさらなる改善を目指したリハビリを実施するため、オリジナルメニューを組んでおり施術時間・内容に違いがあります。
また、自費施設のため保険は適応しておりません。
保険適応していないから提供できるサービスをしているのが特徴の施設となります。
保険ではありませんが、障害年金制度というものがあり、お身体の状態や発症時期によっては受取れるお金がある方もいらっしゃいます。
体験リハビリに来ていただけましたらお身体の状態と合わせて制度のこともお話しさせていただきます。
Q.リハビリの費用について
A.詳しくは料金掲載のページ(こちら☆など)をご覧ください。
脳梗塞リハビリステーション札幌中央では、リハビリの「量」「質」にこだわり、1回90分~のリハビリを週2回行うプランを基本的にはご提案させていただきます。
また、スタッフはリハビリの専門家である理学療法士と作業療法士です。これまでにないサービスを提供し、「改善」を目指すことが特徴の施設です。
そのため、最も改善効果がみられやすいと考える短期間集中のリハビリプランをご用意しています。
※残念ですが効果を実感していただけず、中止の申し出があった場合はプログラムの途中でも終了は可能です。
また、プラグラム開始1か月間以内であれば、全額返金させていただくことができます。ただし、ご利用者様都合による終了の場合は返金出来かねます。