色読みテストで脳年齢をチェック!

2020年06月3日

こんにちは!OT増田です(○´U`○)

みなさん、「色読みテスト」ってご存じですか?

たまにテレビ番組で取り上げられていることもあるのですが、脳が活性化されて認知症予防にもなる簡単なゲームのようなものです。

色読みテストでは「色の名前」が漢字で表記されているのですが、それぞれの文字には異なる色がついています。

 

例えば・・・、そのまま漢字を読むと「あか」ですね。
色読みテストでは漢字をそのまま読むのではなく、「書かれている色」を答えることになります。

そのための場合は、色読みテストでは「あお」と答えるのが正しいのです。

【例】

 ・・・ あか

 ・・・ みどり

 ・・・ きいろ

実際の色文字テストでは、色を表す漢字が5個×8列の軽40個を読み上げることになっています。

結構な量ですね…(^_^;)

下に色読みテストをのせてみますので、時間のある方は是非チャレンジしてみてくださいっ!

 

        
        
        
        
        
        
        
        

 

いかがでしたかっ?

後半になると少し脳が疲れて混乱したりしませんでしたか?

この色読みテストでは最初から最後まで読むのにかかった時間数で年代別の基準値が出ており、以下のようになっています。

20代→27秒未満/30代→27~30秒/40代→31~36秒/

50代→37~44秒/60代→45~54秒/70代→55~66秒/80代→67秒以上

 

 

みなさんはどのくらい時間がかかりましたか?

繰り返し行うことで脳が活性化してきますので、是非定期的に挑戦してみてください♪

インターネットで「色文字テスト」と検索すると、問題をのせているホームページを見つけることが出来るので、

お時間のある方は違う並びの色文字テストにも挑戦してみましょう!(9`・ω・)9