明日は節分です。
2023年02月2日
こんにちは。
作業療法士の小笠原です。
明日は節分です。
日が長くなってきましたね。
節分の食べ物と言えば、
「魔目(まめ)」に向かって「豆」を投げて魔物を滅する効果があるといわれている豆。
鬼が嫌いな匂いといわれているイワシ。
その年の良い方角を向いて食べると、無病息災につながるといわれている恵方巻。
今年の方角は、南南東だそうです。
あと、意外ですが、
おそばも江戸時代では節分の行事食だったそうです。
麺類の中でも切れやすいおそばには、一年の厄を断ち切るという意味があるそうです。
さらに、
おそばは、健康や美容に効果的な食品といわれています。
そばは低カロリー高たんぱくで、ルチンをはじめとしてビタミンやミネラルを豊富に含んでいます。
ポリフェノールの一種であるルチンは、穀物ではそばだけに含まれているそうです。
節分は、無病息災を願う季節行事です。
みなさまの新しい一年がよりよい年になりますように。