脚の内転筋 ~鍛えて転倒防止~
2022年09月22日
こんにちは。
作業療法士の小笠原です。
明日は、秋分の日です。
秋と言えば、散歩が気持ちいい時期ですね。
散歩で避けたいことの一つといえば、転倒です。
怪我は避けたいものです。
と、いうことで本日は、
数ある転倒防止の項目の中から、
脚の『内転筋』に注目したいと思います。
『内転筋』とは、太ももの内側の筋肉です。
関節が内転(腕や脚を胴体方向に閉じる動作)をするために収縮する筋肉のことを指します。
脚を開いた状態から閉じる動作を主に行っていますが、それだけでなく、股関節の全ての運動に関わっています。
股関節の運動を安定かつスムーズに行ったり、良い姿勢を維持したりする役割も持っています。
今回は、腰や膝などの負担が少ない内転筋を鍛える方法をご紹介します。
用意するものは、
バレーボールくらいの大きさのボールかクッション(軽めの物)です。
<方法>
① 仰向けで寝てボールを両足で挟みます。
② 両足を閉じて、ボールを程好く潰します。
③ ボールが落ちないようにゆっくりと両脚の力を緩めます。
④ ボールを挟んで緩める動作を1回とし、5~10回×1~6セット行います。
この方法なら負担が少なく、辛いと感じずに続けられると思います。
続けられるよう無理せず行うのが良い方法です!
その日の気分や体調で回数を調節し、自分のペースで行いましょう☆